株式会社Nostalgic Technology代表の太田です。
先日6月28日、うるま市の海で「梅雨明け!最高の夏はMSOで始めよう!」をコンセプトに掲げたビーチフェスを企画・運営し、大盛況のうちに終えることができました。ご参加いただいた皆様からの「とても満足した!」というたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます。皆様の最高の笑顔が、私たち運営チームにとって何よりの喜びであり、大きなやりがいとなりました。

収益だけじゃない、本質的な「価値」を追求するイベント運営
今回のMSOビーチフェスは、正直なところ収益面では「割に合う」と言えるものではありませんでした。しかし、私たちは創業以来一貫して本質的な「価値提供」にこだわり続けています。それは、単に数字を追うだけでなく、お客様や社会に対して真に貢献できる仕事を選ぶという信念です。
今回のイベントでは、参加者の皆様が「自分の予定時間をオーバーしてまで楽しんでくれた」「バラバラに途中参加された方も心から満喫してくれた」という姿を目の当たりにし、まさに「人生は数字だけではない」ということを改めて実感しました。
大人になってからではなかなか体験できない、あの"「青春のようにあっという間に過ぎ去った、しかし深く心を満たす時間」を、皆様に味わっていただけたこと。これこそが、私たちが追い求める「価値」の本質です。このイベント活動を通じて得た経験は、まさに私自身の「学び」となり、「変わり続けること」"を軸とする弊社NosTechの組織文化をより一層強くするものでした。
企画・集客から現場運営まで。アナログとデジタルを融合するマーケティングのプロフェッショナル集団
「集客力UPの魔法使い」を標榜する私たちNostalgic Technologyは、今回のビーチフェスのようにリアルイベントの企画・運営においてもその力を発揮しています。私たちの強みは、デジタルマーケティングの専門知識だけでなく、コピーライティングやマーケティング観点からの店舗内装設計といったアナログマーケティングも核とした、全体設計にあります。
今回のイベント成功は、単なる告知に留まりません。明確なターゲット設定、効果的なWeb広告やSNS運用による集客導線の設計、家族割やDJ参戦といった魅力的なコンテンツの追加、そして何よりも「品の高いイベント」を目指すというコンセプトメイキングが重要でした。募集開始直後から想定を上回るお申し込みをいただき、最終的に定員を40名から50名に引き上げたのも、周到な計画と実行力があったからです。
現場では、「タイムスケジュールなし!沖縄スタイルで自由に楽しむ『ゆるい』夏!」というコンセプトを徹底しつつも、マリンレジャーの安全確保、絶景BBQの提供、冷たいドリンクの提供、参加者同士のコミュニケーション機会の創出、地球クリーン活動(「海を愛する。一人一ゴミ。」)の徹底など、イベント全体を成功に導くための細部にわたる運営管理を行いました。これにより、参加者の皆様が心から安心して、目の前の体験に没頭できる環境を提供できたと自負しております。
私たちは、単に技術を提供するだけでなく、お客様の事業や目的の本質を理解し、マーケティングの力で「価値」を創造し、形にするプロフェッショナル集団です。Webサイト、Web広告、SNS運用といったデジタル領域から、チラシやパンフレット制作、さらには戦略的な内装設計、キャッチコピー作成まで、アナログとデジタルを融合した一貫したマーケティングサポートが可能です。お客様の「その先」の目標まで見据えた、まるっと社外マーケティング部としてご活用いただけます。
今回のビーチフェスの成功を通じて、弊社のマーケティング全体を設計し、企画から実行、運営までを高いレベルで完遂する「実行力」と「課題解決能力」の一端を感じていただけたなら幸甚です。
MSOビーチフェスの感動をもう一度!
今回のイベントのハイライトをまとめたInstagramリール動画を公開しています。ぜひご覧いただき、あの日の熱気をもう一度感じてください!
👉 https://www.instagram.com/reel/DLg7RPlSVhZ/?igsh=MjcycGNjcDFkMGpp
私たちNosTechは、これからもお客様や社会に対し、真の価値を提供し続けるために「変わり続ける」ことを追求してまいります。マーケティングやイベント企画、ビジネスの課題解決でお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。
全ての体験は「マーケティング」が鍵となります。