目標からKPIへの落とし込み
ゴールを設定したら、次はそのゴールに向かうためにどこを改善していけばいいのかを考えることになります。ゴールに向かうために有効なポイントを探して比較し、選定する作業を行なっていきます。
KPIを設計するには
目標の設定が実現しても、サイト(ホームページ)あるいはビジネスのどこを改善すれば良いかは必ずしも明確になりません。たとえば来季の売上目標が今の1.5倍の1,500万円になったとしましょう。そして、あなたが担当しているサイト(ホームページ)は、あるメール配信システムを販売しているサイト(ホームページ)だとします。オンライン上で資料請求や営業との打ち合わせの申し込みが行われ、その後に商談そして受注というフローになっています。
さて、売上を1.5倍にするためには、何をすれば良いのでしょうか。いくつかの方法が考えられます。「サイト(ホームページ)への訪問者数を1.5倍にする」、「資料請求される割合を1.5倍にする」、「お問い合わせから商談につながる割合を1.5倍にする」、「商談から受注の確立を1.5倍にする」、「購入単価を1.5倍にする」、どの方法も有効です。
この中からどの部分を改善して目標達成を行うのかを決めるのが、KPI設計になります。KPIとはKey Performance Indicatorの略称であり「重要業績評価指標」の意味を持ちます。つまりこのKPIを設計し、そこを改善することによって業績アップ(=ゴール)につながるというものです。
このKPIはどのように設定すれば良いのか? それは3つの要素によって判断されます。しかし、判断をする際に、まずはKPIの候補となり得るものを洗い出す必要があります。そのために、便利で、さらに関係者の目線を合わせるために利用できるのが「ビジネスロードマップ」という図表です。
この図表の作成方法を説明しながら、KPIについてさらに詳しく見ていきたいと思います。
「ビジネスロードマップとは」?
図1が、完成形のビジネスロードマップの例になります。長方形と矢印、そしていくつかの数字が書かれているのが分かるかと思います。ビジネスロードマップとは「売上が発生するまでのプロセスを可視化したもの」です。この図ではユーザーとの最初の接点(コーポレートサイトや業種別サイト)から、最後の売上までの接点(受注数)の部分まで左から右にそのプロセスが描かれています。
□や⇨のところにはその量や割合をあらわす数値が書かれており、吹き出しでKGI(ゴール)やKPIが書かれています。これがビジネスロードマップです。ビジネスを俯瞰することができ、改善ポイントを明確にするために考えられたものです。
ビジネスロードマップのメリットと作成方法
ビジネスロードマップにはたくさんのメリットがあります。ここでは5つのメリットを紹介いたします。
- ビジネスの現状を1枚の図で把握することができる
- ビジネスにおける課題発見と目標およびKPI設計ができるようになる
- ビジネスの内容を説明するのに便利で、社内外で簡単に共有が可能
- ビジネスにおいて可視化できていないことを把握することができる
- コミュニケーションのベースとして利用することが可能
この5つがビジネスロードマップ作成のメリットになります。では、ここからは6つのSTEPに分けて行います。なお作成に関しては1人で行うのではなく、関係者や責任者を交えながら1STEPずつ確認を行いましょう。合意形成をしておかないと、作成した後にひっくり返されてしまう可能性があります。
まずは目標を明確にしてください。「指標」「値」「期間」の3つを書き出してみましょう。
ビジネスロードマップにおける□と⇨の部分を描いていきます。
次のプロセスは□と⇨に数値を入れていくプロセスです。
ビジネスロードマップに数値を入れることができたら、次に改善するポイントを選定します。
選んだ指標に対して、最後は目標値を設定します。指標は目標値と合わさって初めて「KPI」と言えます。
ビジネスロードマップを書いたら、最後に方針をまとめましょう。
状態目標を設定する
・現状と目標を設定した月で、サイト(ホームページ)やビジネスがどのように変化しているかを言語化します。新たにどのような価値をユーザーに提供しているのか、社内での業務フローがどのように変化しているのかなどが挙げられます。
課題の洗い出し
・目標達成に向けて現段階で分かっている課題を書き出します。サイト(ホームページ)そのものだけではなく、業種に関する課題、社内における課題なども書き出しておきましょう。
成立条件を定義する
・目標を達成するためには、どのような状態を実現している必要があるかを書き出します。新しいメール配信システムの導入・中途採用の実現などが挙げられます。課題に対する基本的な解決策も書いておきましょう。
株式会社Nostalgic Technologyでは、
小さな会社のWeb(ネット)集客のお悩みを解決するための事業を展開しております。
ホームページ制作/運用事業では、
店舗などのホームページをはじめ、ECサイト(ネットショップ)、LP(ランディングページ)、企業サイトや採用ページ、サービスページなど、Webサイト全般の制作と運用事業を行なっております。
サイトの解析を行い、きちんと分析・改善をやり続けていくことで、
御社の「より集客のできるホームページ」が完成されます。
また、ノステックでは、
リスティング広告やECモールをはじめとしたさまざまなWeb(ネット)広告の運用、
他にもInstagramや最新のTikTokをはじめとした、SNSアカウントの運用代行も行っております。
弊社はお客様のビジネスを成功へと導けるよう、
Webの「すべて」の事業を「ワンストップ」で提供しております。
「すべて」を「ワンストップ」で提供しなければWEBビジネスを成功させることができない。
ノステックはそう考えています。
人間と同じように、ビジネスにおいても
どこにどんな問題があるのかを正しく把握し、見極めなければ、治療にあたることはできません。
しかし、特定領域に特化・専門化してしまっては、全体を網羅的に見渡す視点が失われてしまいます。
だからこそ、ノステックは新しいテクノロジーが生まれ続けるWEBの世界で「すべて」を学び提供し続けています。
幅広い知見やノウハウを活かすことで、
お客様のビジネスをより加速させるためのサポートをしております。
Web(ネット)集客についてのお悩みは、お気軽にご連絡ください。